血液型と性格2

  Since 2004/07/01(1998/02/10)
   Last update 2008/05/13


ナビメニュー


トップページへ
上へ

 

研究所案内

実験室
研究室
展示室
工作室
リンク集
所長室
応接室

談話室2

ボット談話室

心の図書室

 

 

テーマ
研究室

98年4月23日 血液型で性格判断のウソ その2


 


 血液型性格判断の非科学性に限らず,現実にはまことしやかな(本人達はそんなに信じてはいないよと否定するものの 案外完全には否定しきれない)非科学的な迷信は実に多い
 典型的なものの一つに,雨女・晴れ男迷信がある。△さんが来るなら,晴れになりそうだとか,せっかくの遠足がだめになったのは×先生のせいだとか。さて,×先生が雨男と言われるようになるには,いったい何回,行事と雨天が一致すればよいのか?驚いたことに,たったの一度でもこういわれてしまうこともある。このレッテルを貼られた者はたまったものではない。『単に雨天の行事に参加したこと』を,『参加したせいで雨天になった』にすり替えられて,非難されてしまうわけである。
 今の例からもお分かりと思うが,非科学的信念は差別構造を生み出す。σ(^^)が興味を持ち,かつこれらの信念を科学的に扱うべきであると主張するのは,こういった背景もあるからだ。

 血液型性格判断に戻ろう。日本人のABO式血液型人口分布は,全国平均でA型とO型の合計で7割,Bが2割,ABは1割だという。ということは,過半数を占めるA,O型を普通またはそれ以上に誉める,良い者として扱うだけで,多くの人が良い気分になる。例えば,勤勉で几帳面で穏やかで社交的で・・・といった具合だ。みんな気分がよいならまだ許せるが,少数派であるB,ABは概して平均以下のよくない性格を持つ者として扱われているようだ。いわく,変わり者で,気まぐれで,二重人格的で,適当など(BやAB型の方々,ご自身達の扱われ方をどう思われるか?)
 この構造を根拠のない差別構造といわずしてなんと呼べるだろうか。あらゆる差別の原型が少数派や力弱き者への迫害にある。人ごとではない。あなたも,いつ雨女・雨男としてレッテルを貼られるか分からない(こんなものなら笑い捨てられるが....)。血液型性格判断を信じる人たちは,このような根拠のないレッテルが自分に貼られた場面を想像して欲しい。

 なるほど何事も信じるのは個人の自由であるが,非科学的な,理性を活用しない誤信は,その本人だけでなく,間違いなく他人や社会へと悪影響を及ぼすだろう。今回は少し観念的になってしまったが,誤信研究の意義を知ってもらえたと思う。 今回はこのくらいにしておく。

 次回,血液型性格判断のうそ その3