血液型と性格1

  Since 2004/07/01(1998/02/10)
   Last update 2008/05/13


ナビメニュー


トップページへ
上へ

 

研究所案内

実験室
研究室
展示室
工作室
リンク集
所長室
応接室

談話室2

ボット談話室

心の図書室

 

 

テーマ
研究室

98年3月21日 血液型で性格判断のウソ その1


 


 ABO式血液型が分かればその人の性格が分かる,とするのが血液型性格判断と呼ばれるものだ。1970年代にブームとなり,以降根強く浸透しており,現在では例えば我が女子大の学生の約40%もこれらを正しいと思っている(私の調査による)。

 彼女たちの自己紹介を聞くと,何々型の何々座生まれです,というものが多い。これで自分の人となりを紹介したつもりなのである。あるいは初対面の子に,血液型を聞かれることもある。大抵は,あなたは〜だから,何々型でしょう?というスタイルである。

 しかしながら,これらの信念には科学的な根拠が全くない。血液型は遺伝で完全に決定される物であり,性格もその基盤となる気質は遺伝で決まる。だから関係しているはずだというお定まりの先入観がその背景にあるにすぎない。

 非常に興味深いのは,これらの思いこみが極めて強固であり,その非科学性を指摘されても容易には放棄されない,典型的な誤信だというところだ。

 なぜこんなに強固な誤信となるのか?一つの原因は,文化的な背景が考えられる。日本人はもともと血統という考え方がその文化的な背景に強く組み込まれているために,その人の性格や特性は血筋で決まるのだという考えをいとも簡単に信じ込んでしまう,というのである(これは発達像が遺伝だけですべて決定されるという思想で,心理学では生得説と呼ばれている)。

 さらに,こういった類型的な判断の実例は,ごく少数の個人的な経験にすぎないにも関わらず,ここでも基準比率の無視の傾向のため,それが一般的で意味のあるものだとしか見えなくなるのである。
 今回はこのくらいにしておく。

 次回,血液型で性格判断のうそ その2