タクシー問題解答

  Since 2004/07/01(1998/02/10)
   Last update 2008/05/13


ナビメニュー


トップページへ
上へ

 

研究所案内

実験室
研究室
展示室
工作室
リンク集
所長室
応接室

談話室2

ボット談話室

心の図書室

 

テーマ
研究室

98年2月27日 タクシー問題の解答編


 


 さて,タクシー問題の答えだが,あなたは何パーセントの確率だと思われたか?実際に測定してみると,確率80%付近の回答が多くなっている。そしてその他の確率判断の数値もほとんどが50%を越えている=青タクシーが犯人であると見ているわけだ。
 実は,この問題はベイズの定理を使って数学的に計算が可能な条件付き確率の問題と見ることが出来る。  そのためには,この問題が含んでいるすべての場合を考える必要がある。つまり,

 緑タクシーが犯人で,目撃証言が緑(正しい)である場合
 確率は85%×80%=68%

 緑タクシーが犯人で,目撃証言が青(見間違い)である場合
 確率は85%×20%=17%

 青タクシーが犯人で,目撃証言が青(正しい)である場合
 確率は15%×80%=12%

 青タクシーが真犯人で,目撃証言が緑(見間違い)である場合
 確率は15%×20%= 3%

 この問題では,目撃証言が青である場合(17+12%)※のうち,実際に青タクシーが真犯人である場合(12%)の比率が,青タクシーが犯人である場合の本当の確率になるのである。計算すると,12÷29=約41。つまり,青タクシーが無実である可能性の方が高い
 このように我々が行う日常的な直感的確率判断は,残念ながら必ずしも合理的なものではない。ツベルスキーらはこれを,「基準比率の無視」現象と呼んでいる。この問題を実際に起こった刑事裁判とそれに判断を下す陪審員の立場へ当てはめると,その重大性は明白であろう。もちろん現実にはさまざまな証拠がそれを防ぐわけであるが,自分たち自身を知らねば,非常に危険であると言えよう。

※この計算に対して『間違いではないか』という多くのメールをいただいた。しかし証言がなかった場合の青タクシーが犯人である確率は単純に存在比=15%であることを考えていただければ,自ずとこれらの説明が正しいことがおわかりになるだろう。

次回,超自然現象